カジノ・レオ【公式】

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

本文へ移動 ふりがなをつける 背景色 黒 青 白 ホームページの使い方 お問い合わせ サイトマップ 文字サイズ 小 中 大 北海道 美幌町 スマートフォンサイト 携帯サイト --> 美幌町(びほろちょう)ホームページ http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/ TOP 組織 保健福祉課TOP カテゴリ くらす , 子育て 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について2024年4月16日 子宮頸がんワクチンは、小学校6年から高校1年相当の年齢の女子が定期接種の対象となっています。 また、2価ワクチン、4価ワクチンに加え、令和5年4月から9価ワクチンも定期接種として公費で受けられるようになりました。 子宮頚がん予防ワクチンの有効性とリスクについては以下のリーフレットを参考にしてください。   厚生労働省リーフレット   HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット(概要版)(3MB) HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット(詳細版)(4MB) 9価HPVワクチン接種のお知らせ(定期接種版)(620KB)     厚生労働省ホームページ 関連リンク        子宮頸がんワクチンについて            子宮頸がん予防ワクチンQ&A   対象者 美幌町に住民登録のある、小学校6年生から高校1年生相当の年齢の女子 (標準接種期間は中学1年生)   子宮頸がん予防ワクチンの種類 定期予防接種の対象となるワクチンは「サーバリックス」「ガーダシル」「シルガード」の3種類です。 それぞれに効果と副反応が異なりますので、リーフレット等参考のうえ選択してください。   ワクチン名特徴接種回数 標準的な 接種スケジュール 接種可能な間隔 サーバリックス HPV16型・18型の 感染を防ぐ2価 ワクチン 3回 2回目は1回目接種後 1か月   3回目は1回目接種後 6か月 2回目は1回目接種後1か月以上   3回目は1回目接種後5か月以上で 2回目接種から2か月半以上 ガーダシル HPV16型・18型・ 6型・11型の感染を 防ぐ4価ワクチン 3回 2回目は1回目接種後 2か月   3回目は1回目接種後 6か月 2回目は1回目接種後1か月以上   3回目は2回目接種後3か月以上 シルガード   HPV16型・18型・ 6型・11型・31型・ 33型・45型・ 52型・58型の感染を 防ぐ9価ワクチン   15歳未満で 接種を開始 した場合  …2回   2回目は1回目接種後 6か月 ※2回目の接種を初回接種から6か月 以上間隔を置いて実施できない場合、 2回目の接種は初回接種から少なく とも5か月以上間隔を置く。この場合 3回目の接種は2回目の接種から 少なくとも3か月以上間隔を置いて 接種。 15歳以上で 接種を開始 した場合  …3回 2回目は1回目接種後 2か月   3回目は1回目接種後 6か月 2回目は1回目接種後1か月以上   3回目は2回目接種後3か月以上   ※いずれか1種類のワクチンで接種を終えてください。 ※3種類いずれも、1年以内に接種を終えることが望ましいとされています。   接種費用 対象年齢内であれば無料   予防接種を希望される方 中学1年生以上の対象の方には令和5年度までにご案内を送付しています。 小学6年生の方には令和6年4月にご案内を送付しています。ご希望の医療機関に予約し、接種を受けてください。 接種をご希望で予診票をお持ちでない方は役場健康推進グループにご連絡ください。 お問い合わせ 保健福祉課 健康推進グループ 電話:0152-77-6545 戻る 子育て・税金・水道・福祉など 産業・行政情報・計画など イベント・講座・施設など 美幌峠・宿泊・パンフレットなど Google検索 サイト内検索 いざというとき 消防・救急 美幌警察署 美幌国保病院(救急告示病院) 休日当番病(医)院 防災 WEB版ハザードマップ あんしんねっとびほろ AED設置箇所 新型コロナウイルスについて |個人情報の取り扱い|リンク・著作権・免責事項|RSSについて| 〒092-8650 北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地 TEL:(0152)73-1111 FAX:(0152)72-4869 アクセスはこちら

優雅堂入金不要ボーナス4000円 オンラインカジノ稼げる バカラするとはどういう意味ですか? サッカーリーガエスパニョーラ得点ランキング
Copyright ©カジノ・レオ【公式】 The Paper All rights reserved.