アザールなぜ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

学部概要 特色 入試情報 キャリアサポート 学科 社会学科 言語文化学科 法学科 経済学科 大学院(研究科) 臨床人間科学専攻 比較地域文化専攻 経済専攻 案内 学部案内[PDF] 研究科案内[PDF] 国際交流 リンク Japanese English 【人文社会科学部の歴史】旧制静岡高校のお話 記事 2022.03.28 「人間」を学んだ。こたえは、わすれた頃に私と世界に結びついた。  なんともフォトジェニックな建物、これは現在の静岡大学人文社会科学部・理学部の前身とされる、旧制静岡高等学校(以下旧制静高)が設立された一九二二年の写真です。旧制高等学校は、戦前の教育制度における当時の大学(旧帝国大学)へと接続する予科教育機関として設置されていました。  当時の大学進学は、現在の旧帝大レベルの進学と比べても一層狭き門であり、そこに通じる旧制高等学校もまた、地方の最高学府として優秀な人材を集めていました。旧制静高にも静岡県内外からエリート層が集い、修了後は多くの学生が東京帝国大学へ進学したと言われています。例えば、かの中曽根康弘元首相もその一人。静岡を起点に、日本や地域を築き上げる人材を数多く輩出してきました。  戦後の教育制度改革によって旧制静高は一九五〇年で廃止となりましたが、後身にあたる静岡大学文理学部へ、その教育資源や歴史は引き継がれました。そしてこの時の文理学部が、のちの改組によって人文学部と理学部になり、人文学部は二〇一二年に現在の人文社会科学部へと改称しました。このように、今ある静岡大学や人文社会科学部を語るまでには、地域の教育・研究拠点としての非常に厚い来歴があるのです。  現在静岡大学人文社会科学部では、そうした旧制高等学校時代から今に残る写真等の資料を保存・整理・公開していこうと、学部の教員による「大学アーカイヴズ・プロジェクト」を立ち上げています。掲載している写真はその一部。かつての校舎を見て気付く人も多いと思いますが、昔の旧制静高、静岡大学初期のキャンパスは平地、しかも静岡市街中近くの大岩地区にありました。当時は多くの学生が学び舎の敷地内にあった寮や近隣で下宿をしていましたから、学生と地域の関係も、今とは少し違ったつながり方をしていたのだろうと想像できます。   来たる二〇二二年には、旧制静岡高等学校時代から数えて、人文社会科学部の歴史は一〇〇年を迎えます。一〇〇年間、ここではずっと「人間」について学ばれてきました。本誌でも卒業生が述べているように、人文社会科学部の学びのこたえは、少し時間を経て思いがけないタイミングとかたちで結びつくことが多いようです。今後、現存する職業の過半が消滅するとすら言われる予想不能の社会では、この「思いがけなさ」こそが未来を切り開く鍵となるかもしれません。実際に、戦前戦後の日本や地域を築き上げてきた人文社会科学部の先輩たちはそうでした。  次代を担う皆さんの挑戦を待っています。 写真:静岡大学人文社会科学部所蔵 記事学部情報 静岡大学人文社会科学部 静岡大学人文社会科学部 ホーム記事 サイトマップ アクセス お問い合わせ サイトポリシー @ Shizuoka University Humanities & Social Sciences メニュー 学部概要 特色 入試情報 キャリアサポート 学科 社会学科 言語文化学科 法学科 経済学科 大学院(研究科) 臨床人間科学専攻 比較地域文化専攻 経済専攻 案内 学部案内[PDF] 研究科案内[PDF] 国際交流 リンク 検索 タイトルとURLをコピーしました

templetumble マネーゲームスロット オンカジなんj
Copyright ©アザールなぜ The Paper All rights reserved.