ボンズカジノ系列

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

本文へ移動 文字サイズ 小 中 大 背景色 黒 青 白 ふりがなをつける よみあげる ご利用案内--> 美幌・津別広域事務組合 お問い合わせ サイトマップ --> ト ッ プ 組 織 消 防 救 急 通信指令室 予防・危険物 TOP 組織 津別消防署グループTOP 分野 救急 , 記事・イベントTOP 属性 広域組合 平成30年中の救急出動の概要【津別消防署管轄】2019年3月28日                       1.平成30年中の救急出動について              1) 平成30年中の救急出動件数は269件で、搬送人員は261人でした。(図1) 2) 昨年の救急出動件数(248件)と比べると21件増加し、搬送人員も23人増加しており救急出動件数・搬送       人員共に増加傾向にあります。 3) 町民の約17人に1人が利用していることになります。(H30年 12月現在)           図1 救急出動件数及び搬送人員の推移 (平成26年~30年)           4) 平成30年中の救急出動件数と搬送人員を事故種別毎にみると、(図2)のとおりになります。       急病が最も多く、次いで転院搬送、一般負傷の順となっています。       図2 平成30年中の事故種別毎の搬送件数     5) 救急搬送人員を傷病程度別に見てみると ・軽症    (医師の診察の結果、入院加療を必要としないもの)は57人 ・中等症 (傷病程度が、重症・軽症以外のもの)は163人 ・重症    (3週間以上の入院を必要とするもの)は32人 ・死亡    (初診時<病院収容時>に死亡が確認されたもの)は9人   となっており、軽症と中等症が8割を占めております。       6) 救急搬送人員を年齢区分別に見てみると ・新生児 (生後28日以内)が0人 ・乳幼児 (生後28日以上満7歳未満)が7人 ・少年    (満7歳以上満18歳未満)が7人 ・成人    (満18歳以上満65歳未満)が59人 ・高齢者 (満65歳以上)が188人   となっており、高齢者が最も多く、7割強を占めています。       7) 月別出動件数では、8月・10月(30件)が最も多く、次いで3月(28件)となっています。       8)  曜日別出動件数では、水曜日(48件)が最も多く、次いで月曜日(46件)となっています。(図3)       図3 曜日別発生件数(平成30年)                  2.町民要請の救急出動件数について  ※ 町民要請の救急出動とは、病院間搬送や資器材搬送を除いた救急出動を指します。                       (1)町民要請の救急出動件数及び割合       図4 町民要請による救急出動件数 (平成30年)           (2)町民要請の救急自動車による現場到着平均時間及び病院収容平均時間         救急自動車による現場到着平均時間は5.80分、病院到着平均時間は31.4分で、過去5年間を比較すると、   どちらも例年並みの数値で推移しています。(図5)          図5 現場到着及び病院到着平均時間の推移 (平成26年~30年) (単位:分)           (3) 町民要請の救急搬送人員は192人でした。 傷病程度別に見てみると ・軽症    (医師の診察の結果、入院加療を必要としないもの)は52人 ・中等症 (傷病程度が、重症・軽症以外のもの)は109人 ・重症    (3週間以上の入院を必要とするもの)は22人 ・死亡    (初診時<病院収容時>に死亡が確認されたもの)は9人   となっており、軽症と中等症が8割を占めています。(図6)       図6 疾病程度別の割合     (4) 町民要請の救急搬送人員を年齢区分別に見てみると ・新生児(生後28日以内)が0人 ・乳幼児(生後28日以上満7歳未満)が7人 ・少年(満7歳以上満18歳未満)が5人 ・成人(満18歳以上満65歳未満)が43人 ・高齢者(満65歳以上)が137人   となっており、65歳以上の方が最も多く、7割強を占めています。(図7)       図7 年齢区分別の割合                ★ 昨年の統計は、こちらからご覧下さい。→ → → → → → お問い合わせ 津別消防署グループ 救急担当 電話:0152-76-2189 ファクシミリ:0152-76-2190 E-Mail:[email protected] 戻る

ゴールドラッシュカジノの魅力と特徴をわかりやすく解説 競馬 wttチャンピオンズ ディビジョン2メンテナンス
Copyright ©ボンズカジノ系列 The Paper All rights reserved.